鉱山探索記録

日光市

足尾銅山の小滝坑探索

探索日:2023年5月26日 足尾銅山の小滝エリアの遺構を探索した後は、足尾銅山の主要坑道の一つである小滝坑を見に行きます。 小滝エリアから直ぐに旧小滝橋が出てきます。 小滝橋の説明として「...
日光市

足尾銅山の小滝選鉱所と小滝集落跡探索

探索日:2023年5月26日 足尾銅山の宇都野火薬庫跡探後はさらに先に進んで、小滝エリアを目指します。 庚申川沿いを進んでいくと直ぐに庚申ダムが出てきます。 庚申ダムは水力発電用のダムとの事です。 ...
日光市

足尾銅山の宇都野火薬庫跡探索

探索日:2023年5月26日 足尾銅山観光坑道探索の後は、備前楯山をぐるっと回って足尾銅山の様々な遺構群を見て回ります。 まずは小滝方面へ向かい、足尾銅山の採掘に使用するダイナマイトを貯蔵していた、宇都野火薬庫跡...
日光市

足尾銅山観光坑道探索

探索日:2023年5月26日 この日は足尾銅山へ探索に向かいました。 まずは最寄りのさいたま新都心駅から電車を乗り継ぎ桐生駅へ。 そこからはわたらせ渓谷鉄道に乗り換えて、足尾銅山へと向かいます。 この日乗った...
日光市

日光市の小来川鉱山探索

探索日:2023年5月12日 この日は日光市にある小来川鉱山にの探索に向かいました。 探索の方は下今市駅からスタートして、約8キロ先の小来川鉱山を目指します。 最初は町中を歩き徐々に山の中へ。 途中ではこ...
桐生市

桐生市の山菱鉱山水戸沢鉱床と思われるマンガン鉱山跡探索

探索日:2023年5月4日 長泉寺付近のマンガン鉱山跡探索後は移動し、山菱鉱山を目指します。 備考では有りますが、今回の鉱山が位置する、桐生市と旧黒保根村の鉱山一覧は以下の記事にもまとめています。 ...
桐生市

桐生市梅田町の長泉寺付近のマンガン鉱山跡探索

探索日:2023年5月4日 大山祇神社付近のマンガン鉱山探索後は、地質図幅に掲載されている長泉寺付近のマンガン鉱山跡探索に向かいます。 備考では有りますが、今回の鉱山が位置する、桐生市と旧黒保根村の鉱山一...
桐生市

桐生市梅田町は大山祇神社付近のマンガン鉱山探索

探索日:2023年5月4日 地質図幅を参考にした市畑地区のマンガン鉱山探索後は、同じく地質図幅に掲載されているマンガン鉱山跡を探します。 地質図幅を参考にすると、こちらは桐生市梅田3丁目の大山祇神社付近にあるようです。 ...
桐生市

桐生市梅田町は市畑付近のマンガン鉱山跡探索

探索日:2023年5月4日 この日は産総研の地質図幅を参考に、群馬県は桐生市周辺のマンガン鉱山跡を探索します。 まずは桐生駅からまで電車で向かい、そこからはバスに乗り換えて現地まで向かいます。 目指すマンガン鉱...
栃木市

栃木県栃木市の太平山の鉱山探索

探索日:2023年4月27日 大小山の屏風岩の中の廊下探索後は両毛線で太平下駅に移動し、太平山付近に有ったとされる鉱山跡を探索します。 太平山付近では過去にマンガン鉱山の跡を探索しているので、場所的にも期待が持てます。 ...
タイトルとURLをコピーしました