探索日:2022年5月22日
久々戸マンガン鉱山探索後は、浅見茶屋付近にあるらしい小規模鍾乳洞の探索に向かいました。
この鍾乳洞はツイッターにてフォロワーさんからもらった情報を元に探索です。
久々戸マンガン鉱山からは正式な登山道を歩いてきたつもりですが、途中から林業作業道に迷い込んでしまったようで、こんな道から下山。
しっかり整備された道ですが、人が出入りしている様子は有りません。
まぁ、とりあえず下山できたのでOKです。
浅見茶屋へ。
もう時間が過ぎていたのか開いてはいませんでした。
浅見茶屋を後にしてそれらしい場所から山に入ってみます。
山に入ると早速石灰岩と思われる石を発見。石灰岩が有るということは近くに鍾乳洞もある可能性が高いです。
そしてすぐ先に小規模鍾乳洞を発見。
手前の窪みには石でできた祠が安置されています。
なんとなく撮ったら良い感じにボケて、雰囲気のある写真になりました。
薄暗かったのでライトアップ。
祠の脇の穴は残念ながら酒瓶などのゴミ捨て場となっていました。
神様を祭っている穴の隣をゴミ捨て場にするのもなかなかですね。
こちらは土砂で埋まっているので、捨てられてからそれなりの年月が経っていそうです。
瓶は結構な量が捨てられています。
捨てられてから時間は経っていそうですが、めちゃくちゃ古いというわけでもなさそう。
年代物の瓶ならボトルディギングとかできるのですけど、これではただの瓶ゴミです。
脇は岩に焦げ跡が有ったので、ゴミ焼き場として使っていたような感じです。
この山道に入る場所に空き家が有ったから、そこの住人が住んでいた頃に捨てていたのでしょうか。
近くにはもう1か所の鍾乳洞が有りました。
少し奥に続いていそうな感じでしたが、照らしてみたら奥行き2メートル程でした。
というわけで浅見茶屋付近の小規模鍾乳洞探索を終了し、お次は坂石付近にあるマンガン鉱山跡の探索に向かいます。
コメント