探索日:2023年11月15日
馬立付近のマンガン採掘跡を探索した後は、当実平付近に有ったと思われるマンガン採掘跡を目指します。
こちらも地質図幅を参考にした探索になります。
当実平の鉱山へは紅葉を眺めながら桐生川沿いを歩きます。
目的地付近の入りやすそうな場所から山へ入ってみます。
すると入って直ぐにマンガン鉱山のズリ石らしきものが出てきます。
黒い石が多くほぼズリ石確定。
そんなズリ石を追っていくと、岩場に不自然な窪みが出てきます。
ここは掘ったような穴。
更にズリ石を追っていくと、明らかに人為的に掘られた窪みが出てきます。
更には穴らしき物。
坑口!
と思いきや下に掘られた露天掘り跡。
深さはあまりないですが、これは明らかにマンガンの採掘跡です。
露頭周辺の様子はこんな感じ。
山に入ってほんの2~3分でマンガン採掘跡を発見。
1つ前の民家脇の採掘跡もそうですが、毎回このくらい簡単だと探索が楽なのですが・・・。
さて明確な採掘跡を発見したので、周囲も見てみましょう。
ウロウロしていると笹薮の中に露天掘り跡を発見。
周囲には小規模ながらいくつもの露天掘り跡が残されています。
斜面にもチラホラ堀跡が有ります。
上から全体を見下ろすとこんな感じです。
今度は作業道らしき踏み跡を追っていくと、石組を発見。
小規模でも鉱山跡の石組は良いですね。
この付近に作業小屋でも立てていたのでしょうか。
石組付近にも露天掘りのような跡が。
更には坑口らしき物も。
坑口かと思いきや、ただの露天掘り跡でした。残念。
ちょいちょい細かい穴も掘られています。
この付近のズリ石はこんな感じです。
さて、無事にマンガンの露天掘り跡を発見しました。
ちなみに地質図幅には数百メートル先にもマンガン採掘跡の掲載されています。
せっかくなので斜面を歩いてそちらに向かってみます。
向かった先はなだらかな斜面。
見た感じ岩場なども無いので、また露天掘り跡でしょうか。
斜面がなだらかなので、周囲は笹薮に覆われています。
こんな笹をやぶ漕ぎしながら歩いてみますが、マンガン採掘跡らしきものは見つからず。
なかなか見つからないので休憩し腕時計を眺めようとしたら、ウエアに無数のダニが付いているのに気が付きます。
やぶ漕ぎをしたせいでダニがついた様です。
大きさは2ミリほどなのですが、何十匹と付いておりたまらず脱出。
そしてウエアの上下をひたすら払って、今さらですが虫よけスプレーを振りかけます。
ウェアの上下とシューズを何度も確認し、ダニを除去。
あまりにびっくりして画像を撮る暇も有りませんでした。
そんあこんなで2つ目のマンガン採掘跡は見つけらず撤退。
次の場所はダニが居ないことを願いつつ、お次のマンガン採掘跡を目指します。
次の場所を目指しつつ歩いていると、何かの像が置かれている家が有りました。
そんなこんなでお次は桐生湖脇のマンガン採掘跡を目指します。
コメント