栃木県 鹿沼市は板荷の上都賀鉱山探索 探索日:2024年4月12日 この日は栃木県鹿沼市の板荷にある上都賀鉱山探索に向かいました。 上都賀鉱山は以前探索を試みた鉱山。 その際は害獣除けの柵に阻まれ、山をぐるっと回ってみたもののタイムアップで終了となっています。 ... 2024.12.10 栃木県鉱山探索記録鹿沼市
桐生市 奥山鉱床へ向かう途中の岩を削ったマンガン採掘跡 探索日:2024年4月2日 昭和鉱山奥山鉱床を探索中に見つけた、2つ目のマンガン採掘跡です。 なお、桐生市と旧黒保根村の鉱山一覧は以下の記事にまとめていますので、興味が有りましたらどうぞ。 ... 2024.12.06 桐生市群馬県鉱山探索記録
桐生市 昭和鉱山沢入鉱床付近の尾根の露天掘り跡 探索日:2024年4月2日 今回は昭和鉱山奥山鉱床へ向かう途中に見つけたマンガンの露天掘り跡です。 なお、桐生市と旧黒保根村の鉱山一覧は以下の記事にまとめていますので、興味が有りましたらどうぞ。 ... 2024.12.02 桐生市群馬県鉱山探索記録
桐生市 桐生市は黒保根地区の昭和鉱山奥山鉱床探索発見編 探索日:2024年4月2日 この日は某先生と一緒に幾度となく探している、昭和鉱山奥山鉱床(資料によっては昭和奥山鉱山)のソロ探索に向かいました。 なお、桐生市と旧黒保根村の鉱山一覧は以下の記事にまとめていますので、興味が有り... 2024.11.23 桐生市群馬県鉱山探索記録
桐生市 昭和鉱山沢入鉱床の斜面にある坑口探索 探索日:2024年3月11日 熊の沢と沢入林道探索の後は、昭和鉱山沢入鉱床の斜面にある坑口探索に向かいます。 備考では有りますが、今回の鉱山が位置する、桐生市と旧黒保根村の鉱山一覧は以下の記事にもまとめています。... 2024.11.18 桐生市群馬県鉱山探索記録
桐生市 桐生市は黒保根地区の奥山林道脇の坑道探索 探索日:2024年3月4日 奥山林道の探索後は途中で見つけた坑道を見てみます。 坑道は林道脇なのでアクセス抜群です。ただ、林道のここまで来るのが大変なのですが。 さて今回探索する坑口です。 ... 2024.11.11 桐生市群馬県鉱山探索記録
吉見町 吉見町の権穴探索 探索日:2024年2月15日 吉見観音裏手の金堀穴の探索後は、権穴なる穴を探しに向かいます。 権穴とは 権穴とは吉見町にある穴で、吉見町史下巻には以下のように記載があります。 茶臼山の南斜面の中腹に小さい洞窟が有... 2024.10.12 吉見町埼玉県洞窟・洞穴鉱山探索記録
吉見町 吉見町の金堀穴探索 探索日:2024年2月15日 岩殿鉱山を探索後は、吉見観音の裏手にあるという金堀穴を探しに向かいます。 金堀穴とは 金堀穴とは吉見観音の裏手にある、何かの金属を採掘した跡とされる穴です。 噂によると岩殿鉱山とも吉... 2024.10.04 吉見町埼玉県鉱山探索記録
吉見町 吉見町の岩殿鉱山探索 探索日:2024年2月15日 吉見の沸石産地をを探索した後は、吉見観音付近で銅を採掘していたとされる岩殿鉱山を探しに向かいます。 岩殿鉱山とは 岩殿鉱山は吉見町の吉見観音付近に有ったとされる銅鉱山です。 実際に『... 2024.09.29 吉見町埼玉県鉱山探索記録
桐生市 桐生市は黒保根の昭和鉱山沢入鉱山探索 探索日:2024年1月23日 観音沢鉱山を発見後は、某先生と一緒にこの日の本命の昭和鉱山沢入鉱床(昭和沢入鉱山)を目指します。 近い地域のみどり市には沢入「そうり」が有りますが、こちらは同じ沢入の漢字でも「さわいり」と読... 2024.09.02 桐生市群馬県鉱山探索記録