探索日:2021年10月30日
奥多摩町の奥多摩マンガン鉱山探索後は現役石灰鉱山である、奥多摩工業氷川工場と奥多摩工業曳鉄線を見に行きました。
奥多摩工業氷川工場と奥多摩工業曳鉄線とは
奥多摩鉱業氷川工場とは東京都西多摩郡奥多摩町氷川にある、奥多摩鉱業株式会社の現役の石灰加工工場です。この工場では原材料の石灰石が日原鉱業所から運びこまれ、それを各種石灰製品に加工を行っているようです。
そして、日原鉱業所から石灰石を運搬しているのが奥多摩工業曳鉄線。鉄道関係は詳しくないのですが、ケーブルに繋がれたトロッコが石灰を積んで運行されているようです。
奥多摩工業氷川工場と奥多摩工業曳鉄線探索
奥多摩マンガン鉱山の探索を終えてからそのまま氷川小学校脇の道を通り、氷川工場へとむかいます。
細い道を歩いていると工場らしきものが見えてきました。
さらに進むとこんな細い道に。工場の敷地内のようにも見えますが、ここは公道との事。立入禁止などの表示も無いのでそのまま進んでいきます。
こんな感じで施設やベルトコンベアーの下を潜っていきます。
振り返るとこんな感じ。
道からは工場内の石灰貯蔵場所を眺める事もできます。
上部は雨除けなのか石灰の粉が飛び散らないようになのかは不明ですが、天幕の様な物もかかっています。
さらに進むとプラントらしきものが見えてきます。左側は工場内への道で立入禁止の為、そのまま右側を進んでいきます。
全体的に石灰で白い建物が多い中、赤さびをまとったこの建物も良い雰囲気です。
円筒形の建物は石灰をため込むタンクでしょうか。
工場エリアを通り過ぎると、道が急に登山道規模へと小さくなります。
登山道を少し進むとレールのある橋が見えてきます。
遠くにはトロッコも。
この日は土曜日だったことも有ってか、トロッコは残念ながら動いておらず。
レールの脇まで行けそうな場所が有るので、敷地内に入らない程度に近づいてみます。
路面は往路と復路と見られる2組のレールが有り、間にはトロッコを引っ張ると思われるワイヤーが張られています。
手前側は先ほど見物した氷川工場内に続くと見られるトンネル。
奥は沢をまたぐ鉄橋となっています。
トロッコのズーム。
左側のトロッコが日原鉱業所から来たものとみられ、石灰石らしきものが積まれているのが見えます。
というわけで奥多摩工業氷川工場と奥多摩工業曳鉄線の見物終了。今度はトロッコが動いているときに見に来てみたいものです。
見物帰りの途中で見かけた奥多摩鉱業の鉄柵。
奥多摩の『奥』の字を元にしたと見られる、ロゴマークもカッコいいですね。
お次は奥多摩の山に登り、マンガン鉱山であった鋸山鉱山を探しに行きます。
コメント