栃木県

日光市

栃木県は日光市の鳥屋山のマンガン鉱山と洞窟探索

探索日:2022年4月17日 この日は栃木県日光市の鳥屋山と、宇都宮市の古賀志山の鉱山跡と幾つかの洞窟探索に向かいました。 まず最初は鳥屋山にあるマンガン鉱山跡と幾つかの洞窟を探しに行きます。 探索のスタート地点は東武日光線の...
富井鉱山

富井鉱山でアメシストと坑道探し

探索日:2021年1月23日 この日は久しぶりに栃木県は宇都宮市の富井鉱山に探索に行ってきました。 富井鉱山は古くは金を、近代になってからは銅を採掘していた鉱山です。富井鉱山には過去に何度も訪れているので、過去の探索についてはこ...
栃木県

栃木で蛍石を求めて

探索日:2021年10月24日 この日は蛍石を求めて栃木県を探索してきました。結果として蛍石を見つける事は出来なかったのですが、一応記録としてブログに残します。 今回の探索はJR日光線の文挟駅からスタートです。文挟駅(ふ...
日光市

日光市の男鹿鉱山探索

探索日:2021年5月23日 この日は越路鉱山探索後と男鹿鉱山をセットで探索したので、越路鉱山探索後に歩いて少し離れた男鹿鉱山探索に向かいます。 男鹿鉱山とは 男鹿鉱山は栃木県日光市の中三依にある大面地区か...
日光市

日光市の越路鉱山探索

探索日:2021年5月23日 この日はさいたま市から遠征して栃木県日光市の越路鉱山へと向かいました。 栃木県と言っても日光の一番北部で、ほぼ福島県という場所に位置します。 越路鉱山とは 越路鉱山とは栃...
日光市

日光市の東照鉱山探索

探索日:2021年4月24日 豊岡鉱山探索後は山越えをして、隣の沢筋にある東照鉱山へと向かいます。 産総研の資料によると東照鉱山は当初は銅鉱山として採掘され、主な鉱石は磁硫鉄鉱および黄銅鉱で、方鉛鉱や閃亜鉛鉱も混...
日光市

日光市の豊岡鉱山探索

探索日:2021年4月24日 滝頭鉱山探索後は隣の沢にある、豊岡鉱山探索へと向かいます。 日本地方鉱床誌関東地方によると豊岡鉱山は滝頭鉱山西北隣鉱区であり、同じ流紋岩中の鉱脈であると記載されています。 石英...
日光市

日光市の滝頭鉱山探索

探索日:2021年4月24日 小百鉱山の探索後は小百川を渡り、ほぼ対岸に位置する滝頭鉱山の探索に向かいます。 日本地方鉱床誌関東地方によると滝頭鉱山は、日光線今市駅の北方5キロの高畑から西北方向やく2.5キロに位...
日光市

日光市の小百鉱山探索

日光市の小百鉱山探索に行きました。 探索日:2021年4月24日 日本地方鉱床誌関東地方によると、小百鉱山は主に金を採掘していたほか、黄銅鉱、黄鉄鉱、方鉛鉱、閃亜鉛鉱などを含む鉱脈が有ったとの事。 鉱脈は木戸ヶ沢鉱...
日光市

東武鉄道矢板線跡

探索日:2021年4月3日 新高徳駅付近から高田高徳鉱山と高徳鉱山に向かう際は東武鉄道矢板線跡を歩きました。 東武鉄道矢板線は新高徳駅と矢板駅を結んでいた鉄道だったそうですが、1959年7月1日に廃線になりました...
タイトルとURLをコピーしました