探索日:2024年2月15日
吉見町の吉見百穴を見た後は、吉見町の沸石産地を見に行きたいと思います。
吉見町の吉見百穴
探索日:2024年2月15日
岩室観音を見た後は吉見百穴へと向かいます。
こちらは入場料が必要なので、入り口で300円を支払っての入場となります。
吉見百穴に入場すると、その名の通り岩肌に無数の穴が...
探索時期は2月ということも有り梅が見頃です。
歩いていると「毛野考古学研究所」なる建物。
調べてみたら、工事現場で遺跡が出た際の発掘などを行っている会社との事です。
さらに進むと北向地蔵。
こじんまりとしたお地蔵様ですが、せっかくなのでお参りしていきます。
北向地蔵を後にしてGoogleマップを見ながら進むと、目的地の沸石産地らしき場所に到着。
吉見町の広報には以下のように吉見丘陵の岩石や沸石についての記載が有ります。
またこの地域で見られる鉱物には以下の物が有るそうです。
さて、沸石の産地です。
この場所は露頭があり、大小さまざまな岩がゴロゴロ。
しゃがみこんでその辺の石を見てみると、すぐに沸石らしき白い結晶が付いた石を見つける事が出来ます。
自分で石を割るのは面倒なので、誰かの割ったおこぼれを拾います。
この付近の岩自体はこんな石。
変成岩?蛇紋岩?相変わらず石は良くわからず。
路を挟んだ反対側の岩はこんな感じで、また別の岩石の様子。
沸石も色々な種類が有るようで、それぞれの種類は分からないのですが、取れた沸石はこんな感じ。
幾つか良さそうなのを見繕ってお土産にお持ち帰り。
よく見るとそれぞれ沸石の形状が違うようにも見えますが、相変わらずどれが何沸石だかは分からず。
沸石を拾ったので、お次は吉見町で銅を採掘していた岩殿鉱山を探しに向かいます。
吉見町の岩殿鉱山探索
探索日:2024年2月15日
吉見の沸石産地をを探索した後は、吉見観音付近で銅を採掘していたとされる岩殿鉱山を探しに向かいます。
岩殿鉱山とは
岩殿鉱山は吉見町の吉見観音付近に有ったとされる銅鉱山です。
実際に『...
コメント