長瀞町は野上銅山の上みの坑探索

埼玉県

探索日:2021年5月15日

 

長瀞町は野上銅山の天神入坑探索後は、同じく野上銅山の上みの坑を探索しに行きます。

実は上みの坑を最初に探しに行ったのですが見つからず、天神入坑を見つけた流れで山の中を探索していたら結果的に発見に至りました。

 

今回も埼玉県立自然の博物館研究報告である「埼玉県長瀞地域における自然銅の分布・産状および採鉱記録(PDFファイル)」を元に探索します。

埼玉県長瀞地域における自然銅の分布・産状および採鉱記録より引用)

 

まずは最寄りの白山神社へ向かいます。

 

地図上では神社の奥のようなので、本殿に続く階段を登ります。

 

階段を登りきるとそこに本殿は無く神額だけ残された跡地のみ。

そういえば下の方に真新しいお社が有りましたが、どうやら本殿を移転させたようです。

 

とりあえず神社跡地から裏手の山に入ってみます。

しばらく探索をすると、それっぽい岩などが有るのですが、採掘跡は見つからず断念。

いったん天神入坑の探索へと向かいます

ちなみに、あと30メートルも奥に行っていれば見つけられたので、もう少しだけ探索していれば良かったと後になって思ったり。

 

 

 

さて、天神入坑を探索後は、そのまま沢を登って尾根まで上がってみます。

尾根には崩壊した小屋が有りましたが、鉱山には関係なさそうです。

尾根まで登ったので、先ほど探索したエリアの反対側から上みの坑を探してみます。

しばらくしていると岩場の上に出ます。

下を見下ろすと怪しい窪みの様な物が見えます。

もしかしたら坑口跡かと思い、回り込んで岩の下に行くと、予想通り坑口が。

 

一度は断念した野上銅山の上みの坑を発見です!

 

ここは坑口を隣に少し表面を削ったような跡が有ります。

まずは坑口の方から。

 

坑口から覗きこむとこんな感じ。

崩落もなくしっかりした坑道です。

ですが、ここもカマドウマだらけなので入るのは遠慮しておくことに。

埼玉県立自然の博物館の資料によるとこの坑道はほぼ直線で、20.5メートル程奥まで掘られているとの事です。

 

 

坑口の隣はこんな感じ。

少しだけ掘った様な跡が有ります。

 

その周囲も少し削った様な跡がありますね。

 

野上銅山の上みの坑の周囲のズリ石。

ズリ石には目立った銅の成分らしきものは見当たらず。

 

野上銅山の上みの坑の全景はこんな感じ。

 

探すときはあれだけ山の中をウロウロしていましたが、山から下りてみると実は舗装道路のすぐ脇だったり。

 

さらに坑口の真下の道沿いだけはしっかりとブロックで補強されていたり。

また来るかは分かりませんが、次回来るときはここからアクセスします。

 

お次は荒川沿いにある金石鉱山跡を探しに行きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました