飯能市の中屋敷にあるマンガン採掘跡探索

埼玉県

2022年3月22日

上直竹上分のいぼとり地蔵脇にあるマンガン採掘跡を探索後は、中屋敷にあるマンガン採掘跡を探しに向かいます。

上直竹上分のいぼとり地蔵脇にあるマンガン採掘跡
探索日:2022年3月22日 この日は飯能市の唐竹・上直竹上分・原市場付近にあるマンガン鉱山およびマンガン採掘跡を探索しに行きました。 最初は上直竹上分のいぼとり地蔵の近くに有るらしい、マンガン採掘跡と思われる穴を探しに向かいま...

飯能市周辺のマンガン鉱山については以下のページにまとめているのでどうぞ。

埼玉県飯能市周辺のマンガン鉱山まとめ
このブログを始めてから埼玉県内の鉱山を探索することが多くなり、比較的家から近い飯能市周辺のマンガン鉱山を探索することが増えてきました。そんな中、飯能市にはどのくらいの数のマンガン鉱山があるのかとふと思いました。 飯能市のマンガンの数と...

 

中屋敷にあるマンガン採掘跡は飯能市の原市場と赤沢の間付近の場所になります。

まずは山に入れそうな道を見つけ山の中に入ります。
この道は神社の参道だったようで、道なりに進んだら神社に到着。

小さいながらも手入れがされています。
木の丸太を組んで作られたような鳥居も良い感じですね。

そして神社を起点にマンガン採掘跡を探します。

神社の周りはかなりの面積の平場になっています。
ここは昔山城が有ったらしく、その名残だとか。

中屋敷という地名も、山城の中の屋敷や中段に位置した屋敷ということで名付けられていそうですね。

 

こちらの竹藪も平場になっています。
写真を撮り忘れてしまいましたが、平場も何段かに分かれており、山城の跡らしき地形になっていました。

竹藪の中をウロウロしていると怪しい陥没穴。
ただこれは平場に有ったのでマンガンの採掘跡ではなく、城跡の遺構の可能性も高そうです。

 

さらに進んで平場から斜面を下る途中に発見した穴。
これはマンガンの採掘跡の可能性が高そうです。

何気に2メートルぐらいありそうな深さで、その先が奥に続いています。
落ちたら登るのが大変そうなので、近くから覗くだけに。

 

さらに下っていくと斜面が崖になっています。
ただこの崖、何か不自然な崩れ方をしています。

よく見てみると、奥に坑口らしき穴を発見。

坑口付近に近寄ってみますが、足元にも穴らしきものが有り、それが枯れた竹や木の枝に隠れておりちょっと怖いです。

 

ギリギリまで近寄った様子がコレ。
多分マンガンの採掘跡っぽいですが、ほぼ崩れています。

さらにこの場所が道路と民家に近く、民家には人が居る気配が有るので深くは調べず早々に退散。
道側には何か「立入禁止」を示すような標識らしきのが有るのが見えたので、面倒なことになる前に移動します。

 

いったん最初の神社付近まで戻って仕切り直しです。
こんどは神社を挟んで反対側のエリアを探索してみます。

尾根の山道沿いに歩いていると、さっそく怪しい窪みが有ります。

斜面を下って窪みを見上げてみると、明らかに人為的に掘られた窪みの様子。

さらに尾根沿いの山道を進むと、山道を挟んで両サイドに沢山の穴が出てきます。

穴は多数掘られていますが、どれもそれほど深くありません。

    

こちらは穴が崩落したような陥没跡。

 

ここは近距離に3つの穴。
登山道の尾根から少し離れた位置にあるのですが、尾根沿い以外にもマンガン鉱脈が有ったのでしょうか。

隣り合った穴。
中で繋がっているのかも。

 

さらに穴・穴・穴。

 

こちらはマンガンの鉱脈に沿って掘ったのか、一直線上にいくつもの穴が見られます。

穴は見た感じ20個以上、さらには崩落したような跡もいくつかありました。
今回は登山道脇しか探しませんでしたが、山全体を調べればもっと多くの穴や採掘跡が有るかと思います。
それにしてもこれだけ掘って採算が採れたのでしょうか?気になります。

ほぼ人が来ないような登山道ですが、道のすぐ脇に深くはないもののこれだけの穴が有るとちょっと危険ですね。

 

穴の様子も動画で撮ったので、興味のある人はどうぞ。(※画面酔い注意)

 

そんなわけで中屋敷のマンガン採掘跡と思われる、坑口といくつものの穴を探索したので、お次は山王峠に有ったとされるマンガン採掘跡を探しに向かいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました