探索日:2021年4月10日
桐生市の茂倉にある茂倉のお釈迦様を見に行ってきました。
先に行った茂倉沢鉱山が見つからなかったので、地元の人にも勧められたお釈迦様を見に行こうかと思います。
看板などもしっかりしているので、この時は登山道も整備されていると思っていました・・・。
登山道を使っての1kmなら余裕だろうと、お釈迦様のある沢筋へと向かいます。
ちょっと行った林道の案内。
一瞬気が付きませんでしたが、案内板になぜか鹿の足がひっかけてありました。
悪戯?それとも鳥がここに止りながら食べていたのでしょうか?
前半はこんな感じで沢沿いに登山道がしっかりと有ります。
しかし途中からは登山道も消え、完全に沢登り状態。
所々ピンクテープがあるので、それを目印に沢を登っていきます。
なぜか石灯籠の笠を用いたケルンも目印に使われていたり。
そしてこの沢沿いも、ちょいちょい面白い石が落ちています。
水晶になりそこないの石英っぽ石。
つい最近に石マニアが訪れて石を叩いた痕跡もあります。
そして1時間ぐらい沢を登ったころに、ようやくお釈迦様の元へ。
案内図だと気楽にこれそうな場所でしたが、沢登1時間ぐらいとなかなか大変でした。
せっかく登ってきたので周囲を探索。
お釈迦様の岩の上部へ登ってみると、しっかり形の残された炭焼き釜跡を発見。
炭焼き窯が崩れずに残っているのは初めて見ました。
お釈迦様の岩山の上からの景色はこんな感じ。
お釈迦様のいる岩穴以外にも、周囲にはいくつかの穴が有ります。
さらに周囲には石垣跡も。
過去にはこの場所にお堂が有ったらしいので、その痕跡でしょうか。
茂倉のお釈迦様の全体はこんな感じ。
場所によっては膝まで沈むほどの枯葉が堆積してて、歩くのも大変だったり。
お釈迦様を後にして下りながら周囲を散策していると、いくつかの炭焼き釜跡も見つかりました。
コメント