探索日:2021年5月2日
上菱鉱山を探索後は、そのさらに上部に有るらしいマンガンの採掘跡を探しに行きます。
上菱鉱山からはこんな荒れた枯沢を登っていきます。
完全に荒れた場所かと思っていると、所々このような石積みが出てくるので油断はできません。
ただここは登山道ではなく、人が来ている形跡もないので、基本は枯沢を登っていきます。
結構な急斜面なので何度か立ち止まって休憩しつつ登っていきます。
途中からは山林火災の痕跡とみられる、焦げた倒木が増えだします。
さらに登り、山の稜線が見えた頃に怪しい石の盛り上がりが出てきます。
この膨らみ方は明らかに鉱山のズリ山です。
ここまで登ってきてかなり疲れていますが、最後の力を振り絞ってズリ山を登ると、こんな採掘跡が目に飛び込んできます。
岩の隙間を掘り込んだ採掘跡。
穴は下部に向かって掘られていますが、どうやら試掘程度の様子。
下部には鉱脈が有ったのか左右に掘り込んでいますが、それほど深くはない様子。
ちなみにこの穴の入り口はかなりの量の落ち葉が溜まっており、入るとかなり埋まりそうなので上部から観察。
奥は狭く掘っていますが、手前はかなり広い空間になっています。
穴の上部はこんな感じ。
穴からみたズリ山。
ズリの量からかなり掘っていた様子。
ただ気になるのは、この坑道のズリ石はこんな感じでチャートばかり。
他のマンガン坑道に見られる黒いマンガン鉱石が全くと言っていいほど見当たりません。
チャートの露頭が有ったからとりあえず掘ってみたのか、それとも小さい鉱脈を全部掘りつくしたのか謎です。
最後に坑口全体を。
この坑口のすぐ上は、仙人ヶ岳から前仙人ヶ岳へと向かう山の稜線で、正規の登山道が有ります。
ここへのアクセスは仙人ヶ岳から登山道を使うとすぐにたどり着けますが、岩山の形状から上部からは全く分かりません。
坑口探索後は私も仙人ヶ岳の頂上へ。
仙人ヶ岳は群馬県桐生市と栃木県足利市の境に立つ山で、足利市の最高峰でもあるようです。
このエリアでは割と人気の山のようですが、既に15時を回っているので人は誰もおらず。
頂上で少し休憩後は本日最後の探索地である黒川鉱山を目指し、山の反対側の斜面へと下ります。
コメント