桐生市の高仁田鍾乳洞(蛇留淵洞)探索

桐生市

探索日:2021年11月6日

閉篭里のマンガン鉱山跡の探索後は、高仁田鍾乳洞(蛇留淵洞)を目指します。

桐生市は閉篭里にある大恵鉱山と思われるマンガン鉱山跡探索
探索日:2021年11月6日 この日は群馬県の桐生市の幾つかの鉱山跡と鍾乳洞を探索に行ってきました。まず最初は閉篭里(とづろうり)に有るとされるマンガン鉱山跡から探索を行います。 閉篭里のマンガン鉱山跡とは 閉篭里のマンガ...

 

高仁田鍾乳洞(蛇留淵洞)とは

高仁田鍾乳洞とは群馬県桐生市の高仁田沢沿いにある鍾乳洞です。

桐生市の青少年野外活動センターのサイトには以下のように記載が有ります。

高仁田沢の鍾乳洞は、高仁田橋から林道を200メートル歩くとあります。奥行きは15メートル以上あります。高仁田の鍾乳洞の中は、背がたつほど高くなっています。
天井の岩はつるつるしていて、鍾乳石でできていることがわかります。もっと奥まで鍾乳洞は続いていますが、狭くなっているので進むことができません。もしかしたら、大きな空洞がこの奥にあるかもしれません。
またこの鍾乳洞は近くを流れる桐生川にある蛇留淵から、蛇留淵洞とも呼ばれているようです。実際に桐生市の別の資料や幾つかの論文などは蛇留淵洞の名称が使用されています。
論文「群馬県桐生市蛇留淵洞から産出したトラとニホンザル化石」には以下のような記載が有ります。
古くから岩の隙間から風が吹き出ていると言われていた場所で、1973(昭和48)年5月に林道工事により大岩体を破壊した際に開口した新しいものである。
蛇留淵洞は桐生川の支流の高仁田沢の左岸にあり、高仁田沢河床面より12m上に位置する。横穴式で奥行き17m、幅約10mほどの小規模な洞穴であるが、天井の高い所では立って歩けるほどである。
入り口より右半分は石灰岩で、僅かに鍾乳洞的景観をなし、左半分は石灰質の頁岩よりなる。洞口よりすぐ入った所は広く、45㎡ほどの広間がある。床は落石が多く土砂は少ない。この広間中央落石の下より本報告のトラの犬歯が発見されている。開口当初は広間の天井には管状鍾乳石が発達しており、床面の一部はフローストーンが広がっており、リムストーンもみられたという。広間より奥の狭い場所は複雑であるが、時に4m以上の竪穴に連なる所もある。中段には横方向に水平に広がる空間があり、二次生成物が小規模にみられる。

 

高仁田鍾乳洞(蛇留淵洞)探索

さて高仁田鍾乳洞(蛇留淵洞)の探索です。

探索の方は閉篭里のマンガン鉱山跡を後にして、桐生川沿いに上流へと進みます。ちょうど紅葉の時期ということも有り、川沿いの木々も良い感じに色づいています。

 

歩いている途中で梅田ふるさとセンターに立ち寄ってみます。

ここではサラサ石と桜石なる石が展示されています。

 

サラサ石と桜石の説明文。

桐生川沿いはいろいろと珍しい石が有るようです。

 

梅田ふるさとセンターを出て少し歩くと、千代が滝と千代ヶ渕なる場所が出てきます。

上流側の滝が千代ヶ滝で、その下流側の渕が千代ヶ渕の様です。

 

川沿いを歩いていくと、対岸の岩場に石像が。何かの神様を祭っているのでしょうか。

 

さらに進むと蛇留渕(じゃるぶち)。

民話はともかく蛇留渕の付近は川の両側が狭くなっており、流れが確かに蛇の様です。

 

蛇留渕を少し過ぎたところで橋を渡り、林道高仁田線へ入ります。

 

林道高仁田線はこんな感じの割としっかりした林道です。オフロードバイク乗りの方にも人気なようで、奥の方ではバイクの音も聞こえます。

噂によると林道高仁田線を奥に行くとマンガン鉱山が有るとか無いとか。今回はその場所が特定できていないので、マンガン鉱山は探さず高仁田鍾乳洞のみの探索となります。

 

林道高仁田線に入り数百メートル歩いたところで、右手側の岩山に何やら穴らしきものが。

近づいてみると石灰岩と見られる岩肌に穴が開いています。どうやらここが目指していた高仁田鍾乳洞(蛇留淵洞)の様です。

 

鍾乳洞の入り口はこれぐらい。大人でも少し屈めば入れるサイズです。

 

というわけで早速入洞。入り口は狭いながらも中はちょっとしたホール状で広くなっています。

 

鍾乳洞ということで洞窟内の壁面を見ると、所々石灰岩が浸食されてそれっぽい場所も有ります。

 

 

そして奥には蝙蝠たちが眠っています。

比較的小さいサイズの蝙蝠です。キクガシラコウモリってやつでしょうか。コロナウイルスが流行っている時期だったので、余り近寄らず少し離れた位置から眺めます。

 

ホールの奥はこんな感じ。所々さらに奥まで続いていそうな穴が有りますが、小さすぎて地面を這っていかないと無理そう。

 

ホールの奥から入り口側を振り返るとこんな感じ。

 

入り口付近はこんな感じ。外からは気が付きませんでしたが、入り口となっている穴の脇にも、小さな穴が開いています。

 

動画で撮影した高仁田鍾乳洞の中はこんな感じです。

 

外から見た高仁田鍾乳洞がある岩山の様子。上部にも小規模ながら幾つかの穴が見えたので、今回潜った場所の上にもちょっとした鍾乳洞が有りそうな気配です。

 

というわけで高仁田鍾乳洞探索終了。お次は梅田鉱山を目指します。

桐生市の梅田鉱山(津久原鉱山)探索
探索日:2021年11月6日 高仁田鍾乳洞(蛇留淵洞)の探索後は、梅田鉱山(津久原鉱山)を目指します。 梅田鉱山(津久原鉱山)とは 梅田鉱山(津久原鉱山)とは群馬県桐生市梅田にある鉱山です。タングステンを採掘してい...

コメント

タイトルとURLをコピーしました