富井鉱山にてアメジスト(紫水晶)探し2回目

富井鉱山

2020年11月28日は栃木県宇都宮市の富井鉱山にアメジストを探しに行ってきました。

 

富井鉱山に行くのは今回二回目です。

関連の探索はこちら
富井鉱山1回目の様子はこちら
富井鉱山3回目の様子はこちら
富井鉱山4回目の様子はこちら
富井鉱山5回目の様子はこちら
富井鉱山の坑道探検の様子はこちら

 

前回来たのでアメジストの破片などが採れる場所は把握しています。

なので今回はそれらの石がどこから来ているかを探してみます。

 

まずは単純に沢を登ってみることにします。

車の入れる林道からさらに先の沢はこんな感じ。

最初は脇に林業用とみられる林道があるのでスムーズに行けます。

 

しばらく行くと左手側に廃墟を発見。

いくつかのサイトやブログで載ってる鉱山施設の廃墟のようです。

 

その先も登っていきますが、沢は次第に狭くなり倒木も増え進むのが難しくなります。

 

そこで沢を登るのを諦め左手側の斜面から尾根を目指すことに。

とりあえず斜面を眺めてみると傾斜はあるものの、草が少なく登れそうなエリアを見つけたのでそちらを登ってみます。

 

登ってみると足元は大小の小石の斜面で、ちょいちょい崩れて登りにくい。

ですが、ここにこれだけの石が有るのは不自然です。

もしかしたら鉱山のズリ跡では・・・と思いながら登っていると試掘だか露天掘りの跡を発見します。

 

その先もこのような感じで鉱脈に沿って掘ったのか、縦に堀跡が続いています。

 

堀跡はところどころ深い場所もあるので落ちないように登っていきます。

そのまま何とか尾根に到達。

 

ついでなので尾根伝いに本山まで登ってみます。

 

尾根沿いも見える範囲でいくつかの堀跡があります。

 

やぶとなってる尾根をあるいて何とか本山山頂に到着。

 

低山ながら景色はなかなか良いです。

 

山頂で少し休憩した後は登りの途中で見つけた鉱山跡を確認しながら下っていきます。

 

こちらは堀跡と思われる窪地から突き出た番線でまとめられた意味深な木の柱。

枯葉の下に穴がありそうで怖くて近寄れません。

 

分かりにくいですが下部から縦に残る堀跡。

 

試し掘りのような痕跡も至る所に見られます。

 

下りの途中ではズリ跡らしき場所で石を探してみますが、大半が枯葉や土に埋まっており掘るのが大変ですぐに断念。

沢まで降りたところで水晶を見つけます。

 

沢に降りてからはこんな場所でアメジストを探します。

 

地面に苔などが生えており、直近で人が探っていない場所を掘ってみます。

 

表面を少し掘るとこんな水晶クラスターや

 

いつものアメジストの破片を見つけます。

 

ある程度採集ができたので少し早いですが撤収することに。

帰りがてら途中で分岐する林道が気になったのでそちらを覗いてみると大規模はズリ跡が残るエリアを発見します。

 

このズリエリアはブログなどでは見ていたものの、場所が不明なのでしたが、なんと隣のエリアだったとは。

 

そしてすぐ脇にはいかにもな坑口があります。

 

ちょっと覗いてみたけど奥は深そうです。

 

反対側の崖には堀跡も見られます。

 

ズリエリア上部から眺めた様子はこんな感じ。

 

帰りの路線バスの時間が迫っていますが、こんなエリアを見つけてしまったらつい石を探してみたくなります。

20分ほど探すと水晶がいくつか見つかります。

まだまだ探したい気持ちはありましたが、本当に時間が危ないので撤収。

今度来た際にズリエリアを中心に探したいと思います。

 

 

時間に追われながらもなんとか帰宅。

持ち帰って泥だらけの水晶を洗うとこんな感じに。

 

アメジストの破片類。

 

今回もそれなりに水晶やアメジストの破片を拾うことができました。

帰り際に見つけたズリエリアは次回行った際にもっと時間をかけて探したいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました